お問い合わせ
【Aチーム】全国高校サッカー選手権大会2次予選 3回戦 vs. 国士舘
10月19日(日)、国士舘大学町田キャンパスにて第104回全国高校サッカー選手権大会東京都予選3回戦が行われました。本校にとっては2戦目となります。対戦相手は国士舘高校。T1リーグ第9節では終了間際に追いつかれ、引き分けという結果に終わりました。しかし一発トーナメント制のこの大会では必ず決着がつきます。T1リーグでの引き分けをこの大会で勝ちへと持ってけるよう一つ一つにこだわり戦います。応援よろしくお願いします!!
前回に引き続き天候に恵まれないなかでの試合となりました。日曜日の17:00kickoff。テスト明けということもあり、午前中はそれぞれが午後に向けコンディションを整える時間に。続々と集まってきた選手達は仲間と目の前の試合について話し合い、いつも通りupを始めました。
関わる全ての皆様への感謝を胸にいざkickoff。ホイッスルと同時に勢いよく走り出した。「勝利」だけを求め、前線の選手を中心に果敢に攻める。試合は開始後すぐに動く。前半10分。見事なコンビネーションプレーから一気にゴール前へ駆け上がると最後は20番山口(3)のシュートで先制点を決めた。会場は歓喜に包まれ、さらに盛り上がりをみせた。1点のリードはあるものの追加点を目指し、さらに攻撃の手を強める。しかしわずか10分後の出来事だった。自陣地でのミスにより失点。試合は振り出しへと戻り、再度kickoff。試合が進むにつれ、何度かゴール前でのチャンスが生まれたが決めきることができず1-1のまま前半終了。
ハーフタイムではベンチコートやジャージで体のケアをしつつ、ボードを使って視覚的にも戦略を確認し、後半へ最善の準備を進めた。kickoff前には応援に駆けつけてくれた1.2年生.メンバーに入れなかった3年生.そして友達.家族の皆様の声援を受け、再度気持ちを引き締めピッチへと向かってった。
そして後半kickoff。後半から10番水谷(3)も加わり、更に攻撃の勢いを増すことが期待された。その期待通り相手陣地でボールを持つ時間が増えたが、相手にCKのチャンスを与えてしまう。後半11分。そのCKにより失点。1-2に。「おい!!やるぞ。」そんな声が飛び交った後、逆転を目指し再度kickoff。しかし立て続けに20分、27分と失点。1-4と3点差をつけられてしまった。残り13分。普通ならここで諦める人もいる。だが、大成は絶対に諦めない。試合終了のホイッスルが鳴るその時まで「まだいける!!やるぞ。走れ。」という声とともに走り続けた。手元の時計で40分が過ぎ、得点に変動はないまま長いホイッスル。1-4で第104回全国高校サッカー選手権大会東京都予選3回戦を終えた。
3回戦で大成高校サッカー部の選手権大会東京都予選は幕を閉じました。試合中には一切涙を見せず、どんな状況でも戦いぬく姿は本当にかっこよかったです。常に全力で向き合ってきたからこそ本当に悔しい結果となりました。3年生は引退までT1リーグ3節のみ。ここでの悔しさをバネに残りの3節で3年間の全てを出しきり、最後は勝利で締めくくりたいと思います。たくさんの応援本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!!
-NEXT MATCH💥-
T1リーグ第16節
11月16日(日)14:30kickoff
🆚FC東京B
@NICHIBUN SAKURA FIELD
