お問い合わせ
【Aチーム】T1リーグ 第14節 vs. 東海大高輪台
9月29日(月)、日本大学第三中学高等学校グラウンドにてT1リーグ第14節が行われました。対戦相手は駒澤大学高等学校。第5節では後半30分に失点をしてしまい、初の黒星となりました。本節では4連勝の流れをきらすことなく、勝利で飾りたいと思います。
普段とは異なり、学校後に行われた本試合。授業後ということもあり雰囲気を持っていくのにやや時間がかかりましたが、円陣でしっかり気持ちを引き締め試合に臨みました。
試合が始まり、激しい攻防戦が展開された。前半12分。14番鈴木琉(3)が駆け上がると9番田中(3)へとパスを繋ぐ。9番田中(3).10番水谷(3)の連携プレーでゴールへ迫るも相手ディフェンダーによって惜しくもゴールとはならず。これを機に徐々に大成が攻める時間が増えたが、得点は変わることなく0-0で前半を終えた。
ハーフタイムでは鍵となる後半へ向けて戦略を話し合った。前節での敗戦を勝利に変えるべくさらにチームの士気を高め、ピッチへと向かってった。
後半kickoff。前半よりも攻撃の勢いを増す。すると後半13分。10番水谷(3)→6番生駒→14番鈴木琉(3)へとパスが繋がり、最後は14番鈴木琉(3)が的確なシュートで先制点ゴールを奪った。これだけでは終わらない。後半27分。17番斎藤(2)がセカンドボールの回収をすると自ら突破をはかる。そしてゴールポストぎりぎりを狙った見事なシュートを放ち、2得点目を挙げた。会場は歓喜に包まれ、ピッチ内ベンチメンバーともに喜びを分かち合った。2番矢野(2).8番神谷(3).15番下妻(2).18番中辻(2)と交代がきられ、残りの15分も最後まで集中をきらすことなく猛攻.堅守を続ることができた。試合終了のホイッスル。2-0というスコアでT1リーグ第14節を終えた。
平日という普段とは違う難しい状況のなかで、前節黒星だった相手に5連勝目を達成できて良かったです。約2週間後には選手権の初戦を迎えます。選手権前最後となる次節をしっかりとものにし、6連勝という最高の流れを持って選手権に挑みたいと思います。応援よろしくお願いします!!
-NEXT MATCH💥-
T1リーグ第15節
🆚実践学園
10月5日(日)16:30kickoff
@実践学園高尾グラウンド
応援よろしくお願いします!!
