お問い合わせ

【Aチーム】T1リーグ 第7節 vs. 多摩大目黒

6月22日(日)駒沢第二グラウンドにてT1リーグ第7節が行われました。対戦相手は多摩大目黒高等学校。前節からの悪い流れを断ちきり、相手の勢いにのみこまれないよう全力で戦います。
立ち上がり直後からFWを中心に果敢に攻め、FK1本.CK2本獲得するもゴールを捉えることはできず。しかし開始5分。試合は序盤から動きをみせた。相手のロングスローから失点。スコアは0-1に。立ち上がりに成功したと思われたが、わずかな隙をつかれた失点だった。失った1点を取り戻すべく、再度kickoff。相手にPKを与えてしまう場面もあったが、試合が進むにつれ徐々に大成ペースとなり相手陣地でボールを持つ時間が多くなった。手元の時計では40分を過ぎたその時。16番加藤(3)からのスローインに対し、18番中辻(2)が対応。再度16番(3)加藤へ。16番(3)加藤は落ち着いた様子でセンタリングをあげると走り込んできた17番斎藤(2)が勢いのあるヘディングで待望の同点ゴールをあげた。勢いにのった大成は前半45分。11番家泉(3)がゴール前をめがけパス。一度はシュートをはばかれるもこぼれ球を9番生駒(2)が思いきりのシュートで2点目をあげた。歓喜と同時に前半終了。先制点を奪われるも立ち直し、1点のリードを奪ったままハーフタイムを迎えた。 
 
ハーフタイムでは「まだまだいける」と次なる戦略を話し合う。お互いの意見をすり合わせ、方向性を決めると選手達は凛々しい表情でピッチへと向かっていった。 
 
後半kickoff。だんだんと日差しが強くなるが、暑さに負けじと全力でボールを追いかける。前半から流れを掴んだ大成の攻撃はまだまだ終わらない。後半6分。7番秋間(3)がクロスをあげると18番中辻(2)→9番生駒(2)へとパスが繋がる。9番生駒(2)が豪快なシュートを放つも相手ゴールキーパーによりブロック。しかし、しっかりとこぼれ球に14番鈴木(3)が反応し3点目をあげた。さらに後半15分。CKを獲得するとあがってきたボールに対し、20番山口(3)が絶妙なヘディングタッチで4回目となるゴールネットを揺らした。勢いを増す大成はさらなる加速へ向け、10番水谷(3)を投入。すると後半31分。FKを獲得した大成は10番水谷(3)がゴールポストぎりぎりの鋭いシュートを放ち、試合を締めくくる5点目をあげた。その後も6番広実(2).15番井上(2).19番樫村(2)の交代を経て、試合終了のホイッスルが鳴るまで堅実な守備で後半無失点に抑え、T1リーグ第7節を5-1となる圧勝で終えた。 
 
前節からのあまり良くない流れがありましたが前半のうちにしっかりと断ちきり、さらに自分達のペースはと持っていけたことは大きな自信につながると思います。また勝ち点3を獲得でき、本当に良かったです。しかしここで油断していては意味がないので、次戦に向けてまた1週間最高の準備をしていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!! 
 
-NEXT MATCH💥-
T1リーグ第9節
🆚国士舘高等学校
6月28日(土)17:00kickoff
@国士舘大学町田キャンパス 
 
応援よろしくお願いします!! 
 

お問い合わせ

お問い合わせはこちらからお願い致します。