お問い合わせ
2024年度引退ブログ第13弾「夢の舞台への挑戦」 坂本青輝
「兄が果たせなかった全国大会出場も俺が必ず果たすよ」と両親の前で決意をし、小学五年生の時から憧れていた選手権優勝という目標を持ち大成高校に入学しました。
初めての練習で私は今まで会ってきた指導者の中で1番サッカーが大好きなコーチに出会うことが出来ました。毎日の練習が充実していて身体がキツイのはもちろん、頭まで疲れるのは初めての感覚で毎日の練習が凄く楽しかったのを今でも覚えています。練習をする度に上手くなってることを実感することが多く、サッカーをするのがめちゃくちゃ楽しかったです。しかし、公式戦では勝てないことが多く、試合内容は良いのに負けてしまうそんなゲームが多く、スタメンでFWの自分は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。気づいたらあっという間に1年間が終わってしまいました。
1年生チームは解体しカテゴリーが振り分けられました。1年生と全然違っていて苦しい日々が続きました。試合でも自分の思うようなサッカーをすることが出来ず、この時期はほんとに辛かったです。気づいたら自分はAからB2カテゴリーに落とされていました。サッカーへの情熱がなくなっていた時、吉原さんに出会いました。吉原さんの練習はめちゃくちゃキツかったけど自分が上手くなったと実感することが出来、またサッカーが楽しいと思える日々が続きました。吉原さんのおかげでサッカーへの情熱を取り戻すことが出来、もう一度Aカテゴリーに戻ろうと思うようになりました。
冬になり全国大会出場のチャンスがやってきました。入学前に決意した全国大会出場その思いを胸に選手権に挑みました。結果は東京都3位。めちゃくちゃ悔しかったです。正直試合に負けたことよりも家族が応援しに来てくれてるのに試合に出れなかったこと、これが何よりも悔しかったです。
T1もT2に落ちてしまいこの1年間はめちゃくちゃ悔しい思いで終わりました。
3年生になり遂に自分たちの代がやってきました。新カテゴリーになってからはサッカーが楽しくしょうがなかったです。大学との練習試合、ボコボコにされては選手達で話し合いをする。合宿先で1つの部屋に集まりみんなで今日の試合の話し合いをする。ミーティングの前に少しおふざけの時間があったりと自分はこの時間が大好きでした。
そんな冬を乗り越えて、関東大会予選が始まりました。まずは1つ目のタイトルを手に入れる。そんな思いを持ちながら仲間たちからの熱い応援を受けながら9番を背負いチームの代表として戦いました。キツイ戦いを乗り越えて、なんとか関東大会出場の切符をゲットすることが出来ました。この時は言葉にすることが出来ないくらい嬉しかったです。
すぐに関東大会本戦が始まり、遠い会場まで応援しに来てくれている仲間の為にも絶対負けられない、絶対優勝して優勝旗を持ち帰るそんな気持ちで関東大会に臨みました。宿舎での熱いミーティングのおかげか決勝まで行くことができました。この日は今までの試合で1番気合いが入っていました。
「俺がヒーローになる」
そんな気持ちでピッチに立ちました。試合開始に失点を許すも自分が2点決めることが出来、逆転することが出来ました。結果は4-2関東大会優勝を果たすことが出来ました。勝った時の言葉で表すことの出来ないあの感じ、18年間生きてきて一番嬉しかった瞬間でした。
東京に帰ってきて少ししたらすぐにインターハイが始まりました。結果はベスト8、高校3年生の夏が一瞬にして終わりました。いつまでも下を向いていられないと思い、選手権に向けて頑張ろうと思った夏休み、足首の怪我をしてしまいました。怪我の期間はめちゃくちゃ長く感じました。みんなが試合に出て上手くなってるのに自分は出ることが出来ず、置いてかれてしまう不安、選手権に間に合わないんじゃないのかという焦り色々な感情が自分を追い込んでいました。怪我は幸いに9月の後半からサッカーができるくらいになってきました。選手権に向けてコンディションを戻し、スタメンを取り返すそんな気持ちで選手権まで練習をしてきました。
選手権が始まり、スタメンを取り返すことが出来ました。全国大会出場の最後のチャンス。絶対に全国の切符をゲットする。入学前に決意した思いを胸にチームの代表として選手権に挑みました。あと一つ勝てば西が丘まで駒を進めることが出来ました。しかし、結果はベスト8。自分の高校サッカーが終わりました。自分が決定機を決めていたら勝てた試合でした。ホイッスルがなった瞬間、膝から崩れ落ちあのシュートシーンが頭に蘇ってきました。
「俺が決めてれば勝てたのに、なんで……」
これしか言葉がでてきませんでした。ほんとに悔しくて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
引退する前に大成でやるべき事が一つだけ残っていました。それはT2からT1に戻すことです。この1年間遠くまで応援に来てくれた後輩達に残せるものとしたらこれしかない、そう思いT1リーグ昇格のために練習を続けて行い、結果T1リーグに戻すことが出来ました。ほんとに良かったです。
引退試合、色々な人に応援されて最高の形で引退することが出来ました。ほんとにありがとうございました。
今思えば、最高の仲間に出会うこともでき、充実した3年間でした。大成高校に入学して良かった。ほんとにありがとう。
自分は大学でもサッカーを続けます。高校3年間で学んだことを忘れずに大学サッカーでも頑張っていきたいと思います。
私を指導してくださった監督、スタッフ、顧問の先生方、治療をしてくださったトレーナーほんとにありがとうございました。
監督、ピントさん、進路に迷っていた自分を大成高校に誘ってくださりありがとうございます。大成高校に来たおかげで最高の仲間に出会うことが出来ました。ほんとにありがとうございます。
最後に家族。入学前に言ったこと果たせなくてごめんなさい。こんな遠くまで通わせてくれてありがとうございます。毎朝美味しい弁当を作ってくれる母、朝練の際駅まで送ってくれる父、遠くまで応援に来てくれる祖父、祖母、ほんとにありがとうございます。高校3年間ほんとに心の支えになっていました。大学でもサッカー続けると決めたので引き続き応援よろしくお願いします。あと、全国の件については弟2人が果たしてくれると思うのでそこは心配ないと思います笑。
ほんとに楽しくて最高の3年間でした!自分に関わってくれた人全てに改めてお礼を言いたいです。ほんとにありがとうございました。